杉町 徹4月4日4 分創業・開業資金調達の基礎知識事業を開始する際は、多くの場合開業資金が必要です。 自己資金で足りれば問題はありませんが、足りない場合がほとんどではないでしょうか。 今回は、開業資金が自己資金では足りないときの資金調達方法について、主だったものを解説します。 目次 1 開業資金とは 2 資金調達方法...
杉町 徹2022年5月28日3 分【廃業に至る過程(その2)】22年間の日本政策金融公庫勤務において、その半分以上返済相談や債権管理業務に携わりました。創業融資審査が事業のスタート地点に関わるのに対し、返済相談や債権回収はスタート後の山あり谷ありの地点に関わります。そのなかには想定外の事態から廃業に至る企業・事業者も少なくありません。...
杉町 徹2022年5月16日3 分【廃業に至る過程(その1)】何年と日本政策金融公庫の支払相談業務に携わってきたなかで、様々な企業・事業者が廃業に至る過程を見てきました。 今回はその見てきたパターンの一つを紹介します。 1.ボチボチの収支だったところ規模拡大をおこなうも、思ったほど売り上げが確保できず収益が悪化する。...
杉町 徹2021年8月3日1 分『公庫勤務22年で感じた、利益を確保している事業主の共通点』 22年で見た件数は、1日3件×20日×12ヶ月×22年=15840件にのぼります(単純計算)。 Twitterで好評だったこのツイート、シリーズ化してこれからブログ記事に蓄積していきます。 まずおさらいに第一回、第二回を。 「腰が低い、対応が横柄でない」...